大切な部分を抜き取る読書法
カテゴリー読書
大体1日から2日で1冊は読んでいるんですが、1字1句読んでいるわけではありません。
流すところはだーーーーーーーっと流して、大切なところにはマーカーでしるしをつけて読みます。
フォトリーディングを独学で勉強したのでその手法も使いますが、読む本に合わせて読み方を変えます。
経済系の本・・・文字数も多いし内容が難しいのでじっくり読んでいます
ムック・・・パラパラめくる程度
マーケティングの本・・・大切な場所にマーキングして、そのなかでも使えそうなものはipodにメモ。実際に感動した言葉は特に重要視しています(例:ものは良いから売れるのではなく、良さそうに見えるから売れる)
英語ニュース・・・ざーっと読む程度。知らない単語は後で調べる。
勉強法の本・・・目次を読んで、大切かなぁと思うところだけじっくり読む。
運動絡みの本・・・ざーっと目を通す程度。テクニック関係は自分で何度もやってみる。簡潔で、取り入れやすいものや、効かせやすいものは取り入れて、次のレッスンで試す。自分のオリジナルもそれに付け加えてみる。
最近読んでるのは自分が弱いと思うマーケティングやセールスの本が多いですね。
あまり堅い本ではなく、軽く読める本が多いと思います