加圧トレーニング!!世界へ!!
とうとう発表されました!!以前から学会等で話には出ていたことが現実に!!
米国スポーツ医学会で加圧トレーニングの研究が行われることが昨日ワシントンDCのプレス発表でありました。
多分まだ誰も?翻訳していないので私が日本で1番早いと思いますが、その内容を簡単に訳します!!40分くらいで訳したので誤訳等あるかもしれませんが気にしないで読んでください。あくまで要旨です。
NEW PROGRAM INTERNATIONALIZES HEALTH AND FITNESS RESEARCH
ACSM and Japan-based
画期的なトレーニング方法 – 健康とフィットネス研究で国際基準化
ACSMと日本のサトウスポーツプラザ、画期的な筋力トレーニング方法研究
The scientific collaboration will further examine the KAATSU Training™ method, developed by Sato and designed to increase muscle size and build strength with lighter weights and less stressful motions on muscles, joints and ligaments.
世界規模での健康およびフィットネス分野の研究ならびに業務提携を目的として、米国スポーツ医学会は、科学的発見、協力体制を形成し、世界の科学者・研究者同士での情報交換を行っている。 サトウスポーツプラザとの研究プログラムは、ACSMがイニシアティブをとるもので、最初で最大の提携となる。 この科学的協力は”加圧トレーニング”のさらなる研究を行うことを目的としたものである。加圧トレーニングは佐藤義昭氏によって開発されたもので、軽重量で良いため筋肉、関節、靭帯に対する負担は軽いが筋肉量を増強できるトレーニング方法である。
ACSM, the world’s largest sports medicine and exercise organization, will act as a scientific research partner with
ACSMは運動医学分野では世界最大の組織であり、ASCMの研究者や科学者たちの研究の助力となるよう、サトウスポーツプラザの科学研究パートナーとしての活動を行う。
KAATSU, which has been in development for more than 40 years in
加圧トレーニングは、日本で40年以上の歳月をかけて開発されたものである。加圧トレーニンは、特殊なベルトを用い・・・・(周知の事実のため省略)
“ACSM has always been at the forefront of scientific research and discovery, and that’s what this research is all about,” said Mindy Millard-Stafford, Ph.D., FACSM, ACSM president. “We’re committed to being the world’s knowledge leader on new breakthroughs in physical activity and fitness, and are privileged to be able to conduct this program with
”ACSMは常に科学的研究、発見の最前線でやってきた。其の事実がこの研究の全てだ。”ACSM理事長Mindy Millard-Stafford氏はこう述べた。 ”我々の使命は、身体活動およびフィットネス分野における大発見について、その先駆者になることであり、サトウスポーツプラザとの研究プログラムを実施する特権を得た。” ”我々はこのような健康とフィットネス分野における共同研究を、さらに世界的規模で今後も行っていきたい”
“
”サトウスポーツプラザは、加圧トレーニングの安全性、効果を実証し、その普及に全力を尽くしている。”サトウスポーツプラザは、自身での研究もさることながら、多くの大学、企業と提携し共同研究を行っている”と、加圧トレーニングの開発者である佐藤義昭博士は語った。”ACSMおよびACSMに関係する全ての研究者たちとの共同研究を通じて、加圧トレーニングの安全性、効果が、それほど遠くない将来に明らかにされるだろう。”
Research with
サトウスポーツプラザとの研究は、ACSMによる多々ある国際的イニシアティブの一つである。ACSMは健康、フィットネス資格を、世界中の専門家たちに付与し、米国のみならず、"運動は医学"であるという理念を世界中に広めている。"運動は医学"とは医師が患者に運動の大切さをアドバイスする際に、また、あらゆる治療の一環として、運動を、”処方”することに役立てるために作成されたものである。
The American College of Sports Medicine is the largest sports medicine and exercise science organization in the world. More than 35,000 international, national, and regional members and certified professionals are dedicated to advancing and integrating scientific research to provide educational and practical applications of exercise science and sports medicine.
米国スポーツ医学会は、世界最大のスポーツ医学、エクササイズの団体である。35000以上の海外、国内、地域会員及び、認定専門家が科学的研究の進歩、統合に貢献し、その結果を身体科学分野、スポーツ医学分野の教育および臨床で応用している。